パワーラック比較 選び方とおすすめランキング
パワーラック・ハーフラック価格・仕様比較、最安値情報です。
中古品取り扱い業者については、ウエイトトレーニング器具メーカー・中古販売店一覧ページをご覧ください。
Contents
パワーラックの選び方のポイント
・ラック幅よりグリップ幅の広いバーベルシャフトが必要になるのでスペースに注意
・必要になるのはシャフトの長さではなくグリップ幅。メーカーによりシャフトのグリップ幅が異なるので注意
・プレートの付け替えや動作時のシャフトの揺れを考慮して十分なスペースを確保しておきたい
・省スペース設計のものは幅が狭く十分な動作が行えない可能性があるので避けておいた方が無難
パワーラックの種類
形状は主に四角い箱の形をしたフルパワーラック、それを縦に半分にしたような形のハーフラックがあります。
安全性や強度については、四方全てがフレームに覆われ、フレームおよびセーフティーがそれぞれ繋がっているフルパワーラックの方が高くなります。
また、シンプルなタイプの他に、ラットマシンやロープ―リー、スミスマシンが付属したラックが存在します。
セーフティースポットバーの種類
鉄棒状のセーフティ(スポッター)を直接前後のフレームの穴に通す貫通式タイプ、フレームに固定されたセーフティーをピンの抜き差しで上下に移動させるピン式タイプ、ラックの側面から取り外すことが出来るサイド取り外し式タイプがあります。
それぞれ次のようなメリット・デメリットがあります。
貫通式
強度が高い
セーフティ抜き差し時に金属同士の擦れ音がする
前方にセーフティを取り外すためのスペースが必要
家庭用の安いパワーラックの主流
ピン式
上部にゴムが付いており静音性に優れる
ディップスバーが付属しているのが一般的
床引き種目が行いにくい
サイド取り外し式(クイック脱着式)
比較的強度が高い
取り外しが容易なため素早い位置変更が可能
ピン式同様ゴムが付いており静穏性に優れるものも存在
高価なラックに使用されることがある
1分40秒あたり
パワーラックの使い方
コスパで選んだパワーラックおすすめランキング
価格・仕様比較
パワーラック
メーカー | 製品名 | 販売価格 | 寸法 | 本体重量 | 耐荷重量 |
アトラス | パワーラック | 94,500円~ | 幅120×奥行139×高さ220cm | 80kg | 500kg |
アメリカンヘルスクラブ | パワーラックFW | 110.000円(税別)~ | |||
ウエサカ | パワーラックシリーズ | 577,500円~ | |||
スーパースポーツカンパニー(アイロテック) | パワーラック455 | 44,280円 | 幅116×奥行 117×高さ 210cm | 77kg | |
パワーラックV-MAX | 54,648円 | 幅115×奥行114×高さ210cm | 90kg | ||
マルチパワーラック | 55,080円 | 幅116×奥行145×高さ219cm | 82kg | ||
パワーラックHPM | 77,760円 | 幅116×奥行134×高さ201cm | 106kg | ||
セノー | SS-G パワーラック BN5600 | 432,000円 | 幅120.5×奥行150.5×高さ229cm | 179kg | |
NR-G パワーラック BM3700 | 491,076円 | 幅122×奥行153×高さ226cm | 168kg | ||
タフスタッフ | パワーラック CPR-265 | 199,800円 | 幅130×奥行132×高さ213cm | 99kg | |
ダンノ | パワーラック D559 | 176,400円 | 幅166x奥行174x高さ243cm | 68kg | 140kg |
ニシ・スポーツ | パワーラック T1011C | 315,894円 | 幅126×奥行176×高さ220cm | 130kg | 350kg |
パワーラックIII T1013B | 425,725円 | 幅122×奥行153×高さ220cm | 170kg | 350kg | |
パワーテック | パワーラック WB-PR14 | 106,920円 | 幅127×奥行130×高208cm | 97kg | 675kg |
ファイティングロード | パワーラック-TRUST | 46,440円 | 幅104×奥行118×高さ210cm | ||
BLACKSHEEP | パワーラック | 81,800円 | 幅122×奥行128×高さ207cm | 99kg | 350kg |
BULL | パワーラック BL-PR | 453,600円 | 幅180×奥行160×高さ230cm | 150kg | |
ボディクラフト | パワーラック F430 | 108,000円 | 幅126×奥行130×高さ205cm | 86kg | 360kg (動的)454kg (静的) |
ボディソリッド | パワーラック GPR-78 | 84,240円 | 幅119×奥行96.5×高さ203cm | 60kg | 200kg |
プロパワーラック GPR-82 | 108,000円 | 幅124.5×奥行119×高さ208cm | 70kg | 300kg | |
ボディメーカー | ハードパワーラックEX-V | 52,000円 | 幅117×奥行118×高さ210cm | 70kg | |
ハードパワーラックSP2 | 102,900円 | 幅122×奥行136×高さ218cm | 146kg | ||
マーシャルワールド | スーパーパワーラック B17 | 37,800円 | 幅115×奥行95×高さ201cm | 58kg | 200kg(懸垂100kg) |
プロパワーラックシステム C15 | 57,240円 | 幅120×奥行137×高さ220cm | 82kg | 200kg(ラットマシン90kg) | |
モリヤ | セミコマーシャルパワーラック | 91,800円 | 幅121×奥行133×高さ216cm | 94kg | 350kg |
ワイルドフィット | パワーラックPRO(ナロー・ワイド) | 39,300円~ | 幅100(112)×奥行100×高さ203cm | 150kg | |
パワーラックPROフルモデル(ナロー・ワイド) | 53,900円~ | 幅100(112)×奥行123×高さ210cm | 70kg~ | 150kg | |
200パワーラック | 95,700円 | 幅112×奥行127×高さ210cm | 166kg | 150kg | |
75mmハイパワーラック 200ポンド付き | 145,900円 | 幅125×奥行140×高さ223cm | 215kg(約90kg) | 300kg | |
impulse パワーケージ SIF-PC | 156,000円 | 幅123.1×奥行123.1×高さ211cm | 114kg | ||
impulse フルパワーラック SL7015 | 338,000円 | 幅174.7×奥行196.6×高さ244.2cm | 216kg | ||
impulse パワーラック SL7009 | 383,000円 | 幅149×奥行202×高さ227cm | 190kg |
ハーフタイプパワーラック
メーカー | 製品名 | 販売価格 | 寸法 | 本体重量 | 耐荷重量 |
アトラス | FW-5500 ハーフラック | 86,400円 | 幅115(155)×奥行100×高さ190cm | 80kg | |
ウエサカ | ハーフラックシリーズ | 483,000円~ | |||
マルチラックシリーズ | 525,000円~ | ||||
タフスタッフ | トレーニングラック CLX-1000 | 237,600円 | 幅173×奥行173×高さ211cm | 102kg | |
ハーフケージ CHR-500 | 259,200円 | 幅165×奥行150×高さ213cm | 107kg | ||
鍛錬 | パワーラック | ||||
パワーテック | ハーフラック WB-HR14 | 80,000円 | 幅127×奥行91×高208(cm) | 45kg | 450kg |
BULL | ハーフラック BL-HR | 453,600円 | 幅173×奥行150×高さ233cm | 120kg | |
ワイルドフィット | impulse ハーフケージ SIF-HC | 141,000円 | 幅173×奥行169×高さ209cm | 100kg | |
impulse ハーフパワーラック SL7014 | 261,000円 | 幅174.7×奥行139×高さ244.2cm | 153kg | ||
ビクトリーラック(ベンチ付き) | 485,000円 | 幅172.5×奥行101.6×高さ273cm | 145kg |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません